差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
weekender_girl [2023-07-10 00:29] – [Hard Section] Hirakawa | weekender_girl [2025-02-22 19:34] (現在) – [Record History] Hirakawa | ||
---|---|---|---|
行 16: | 行 16: | ||
| 2023-06-02 | | 2023-06-02 | ||
| 2023-06-04 | | 2023-06-04 | ||
+ | | 2024-06-04 | ||
+ | | 2024-06-07 | ||
+ | |||
+ | |<30% 15% 8% 8% 8%>| | ||
+ | ^ Date ^ 難易度 | ||
| 2023-07-04 | | 2023-07-04 | ||
| 2023-07-09 | | 2023-07-09 | ||
+ | | 2023-07-13 | ||
+ | | 2023-08-05 | ||
+ | | 2023-10-07 | ||
+ | | 2023-10-29 | ||
+ | | 2024-02-28 | ||
+ | | 2024-03-02 | ||
+ | | 2024-03-03 | ||
+ | | 2024-12-07 | ||
==== Hard Section ==== | ==== Hard Section ==== | ||
行 28: | 行 41: | ||
{{: | {{: | ||
+ | 縦の同時押しパターンですが、今までの1軸固定ではなく段階的にずれていくパターン。 | ||
+ | 横に並んでいるボタンだと視覚的に分かりやすいのですが、WASDのキーボード配列だと頭がこんがらがります。 | ||
+ | しかも私は○と✕の配置を入れ替えたので、、、ますますEXTREAMでは混乱してます。 | ||
+ | EXTREAM対策としてキーコンフィグを元に戻そうかと思いましたが、もうこのままでいきます。 | ||
+ | |||
+ | よく見たらHOLD付きですが、そんな余裕はないのでまずは押せることだけを目指します。 | ||
+ | △□ ー □✕ ー ✕○ | ||
+ | |||
+ | ■ □ | ||
+ | □□□ ■□□ | ||
+ | |||
+ | □ □ | ||
+ | ■□□ □□■ | ||
+ | |||
+ | □ □ | ||
+ | □■□ □□■ | ||
+ | |||
+ | 最後✕○のところ、やっぱり配置通り下のように打つことにしました。 | ||
+ | なぜかというと、EXTREAMでは同時押しが多発するので、画面の配置に合わせて(画面上を左手、画面下を右手)打つのに慣れておいたほうが後々楽になるかなと考えたからです。 | ||
+ | まーそれでも一度ついたクセは中々直りませんが。。 | ||
+ | |||
+ | □ □ | ||
+ | □□■ □■□ | ||
{{: | {{: | ||
+ | 最後の難関。直前の同方向スライド同時押しは初見でなければ問題なし。 | ||
+ | 問題は、最後の1-2-3-4音と同時押しが増えるところ。ここは2音同時押しキーを割り当てて乗り切ります。 | ||
+ | ○ ー ✕○ ー □✕○ ー △□✕○ | ||
+ | |||
+ | □ □ | ||
+ | □□□ □■□ | ||
+ | |||
+ | □ □ | ||
+ | □□■ □■□ | ||
+ | |||
+ | □ □ | ||
+ | □□□ □■□ | ||
+ | ■ | ||
+ | |||
+ | □ □ | ||
+ | □□□ □□□ | ||
+ | ■ ■ | ||